ともさんのHP >ものつくり >自分でリフォーム

自分でリフォーム

私の家は古いのですが、新建材などは使っていないので、リフォームを自分ですることができます。
壊れたところは出来る限り自分で直すようにしています。
このページでは、リフォーム楽天 の仕方、実例を紹介しています。
補修後の庇

広告

庇の補修  2021-11-06 05:56:17
納屋の庇の劣化が進んでいるので、支柱を作りなおし、元通りにDIYリフォームしました。

土壁を自分でリフォーム  2019-10-29 11:08:34
台風で被害を受けた土壁を自分で補修しました、土壁の修理は最近は工務店でも引き受けてくれないようです。最近は地震が多く、古い家の土壁が崩れて困っている方が多いようです。

土塀の屋根の補修  2019-09-20 09:00:43
土塀の屋根を修理する方法です。泥を使って簡単の直せます。自宅の塀を自分で補修しました。

水棚の作り方  2019-07-18 10:18:04
水棚に猫がのって壊してしまったので、自作することにしました。作り方と図面を掲載しています。

重い石を一人で動かす方法  2019-07-02 10:37:18
重い石(200Kgくらい)を移動させて縁側の踏み石にしました。重機などが必要かと思いましたが、工夫して一人で移動に成功しました。

暗渠を作って畑の水を排水しました  2019-06-20 07:54:11
畑が湿っていて使いにくいので、自分で暗渠をいれて排水できるようにしました。

シロアリの生態と対策  2019-06-12 07:39:36
シロアリの意外な生態を本を読んで知りました。今年も我が家では白アリ予防パトロールをしました

トタン屋根補修のしかた  2019-02-27 08:00:55
7年前に作った小屋のトタン波板がかなり錆びてきました。このままでは穴が開いて雨漏りしてしまいます。錆び落としをし、ペンキを塗ってリフォームしました。常温亜鉛メッキ塗料(ジンクリッチペイント)を使い、メンテナンス期間を長く出来るようにしました。

雨樋の補修  2018-12-13 08:51:01
雨樋の継ぎ目から水が漏れるようになったので、シーリング材で補修しました。

鎧張りのしかた  2018-12-04 08:31:54
納屋の壁がむき出しの土壁だったのですが、台風が来ると雨が当たって剥落してしまうため、自分で鎧張りにリフォームしました。鎧張り作業のしかたとかかった費用などを紹介します。

壁の塗替と屋根谷板金のリフォーム  2018-05-18 04:38:05
我が家の壁の塗り直しと屋根の谷板金をリフォームしました。 工事期間、費用等の覚え書きです。

隙間家具、乾物棚の作りかた  2017-09-06 10:44:50
空きスペースにピッタリ入る乾物棚を作りました

洗濯物干しハンガーの自作  2017-08-18 07:34:33
樹脂製の洗濯物干しハンガーが壊れやすいし、捨てにくいので、木製のものを自作しました。

井戸ポンプ  2017-05-19 08:50:20
故障した井戸ポンプを交換して、ついでに長持ちさせる工夫を教えてもらいました

井戸保護カバーの自作  2017-04-07 10:34:04
古くなって危なくなった井戸の蓋を取り替えました

畳替えと畳の寸法  2012-07-20 06:06:17
法事を機に家の畳替えをしました。値段は結構かかりましたが、張り替えたら家まで新しくなった感じでとてもよかったです。ついでに根太や床の修理も自分でしておきました。古い畳は畑に敷いて堆肥にします。

薪作り  2012-05-28 06:23:58
古くて不要になった木材や伐採した木を切って薪にしました。薪は注意して保管しないとシロアリが発生してしまいます。

崖崩れ  2012-04-24 06:42:43
我が家の庭の端の崖が崩れてしまいました。

庭の穴、裏庭の崖崩れ  2007-08-21 00:00:00
庭に穴が開いたり、庭の境界のがけが崩れたりしています。家の維持も大変ですね。

肥溜めの蓋を修理する  2007-08-20 00:00:00
肥溜めの蓋を修理しました。肥溜め事態は何十年も使っていないのですが、落ちると困るので、蓋は直しておきます。

2004年の台風被害  2006-05-12 00:00:00
家が台風で被害を受けました

台風の被害2  2004-11-17 07:07:00
再び台風の被害を受ける

台風の被害  2004-09-16 23:30:00
台風被害を受けたいえの補修土壁は自分で塗り直す。

最終更新日: 2018-04-25 05:05:52

ともさんのHP >ものつくり >自分でリフォーム

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます