ともさんのHP >ものつくり >五右衛門風呂の修復 >五右衛門風呂の踏み板

五右衛門風呂の踏み板(さな板)を修理

五右衛門風呂のさながついに壊れてしまいました。
「さな」とは五右衛門風呂楽天 に入るときに踏むフタのことです。

広告

五右衛門風呂は鉄製下部を直接火で熱するので、さながないと足の裏を火傷してしまいます。 やじさんきたさんで、さなを知らず、下駄履いて入って風呂を踏み抜いた話は有名ですね。
五右衛門風呂のふた(さな)


作りかたは...簡単。
二本の3cm角の角材の上に1×6材を4枚、コーススレッドでネジ止めして、
五右衛門風呂のサナ板

ジグソーで丸く切り抜きます。
五右衛門風呂のさな板 さな板裏側


最後にサンダーで角を丸めれば完成。
角を削った


大きさは、壊れた物と同一のφ480mmにしました。
さな板角巣比較


こんな感じで、五右衛門風呂の底に敷いて、足の裏をやけどから守ります。
実際に使うときは湯が入っているので、入る前にこのさな板を浮かべ、 足で踏みつけて沈めます。
五右衛門風呂入り方


これで再び五右衛門風呂が楽しめるようになりました。 五右衛門風呂は赤外線が出るのか、体の芯から温まります。特に冬の間は心地よいものです。

最終更新日: 2017-09-26 08:14:29

ともさんのHP >ものつくり >五右衛門風呂の修復 >五右衛門風呂の踏み板

広告
新着ページ

AIを利用し、衣服のデザイン画から型紙を制作する方法  
2つのアパレル3D技術でひらくオーダーメイド生産の手法  
【洋裁型紙】前後身頃の肩の傾きは何故前身頃の方が傾いているのか  
電子追尾式天体写真撮影法  
日本ミツバチ巣箱の種類  
ドラフター(製図台)でソーイング  
日本ミツバチが逃亡  
カメさんの箱庭  
天体用デジタルカメラの構造と天体写真  
Javaで静止画像(Jpeg)を動画(Mov)に変換  
USBカメラをJAVAで制御  

他のサイト

3D-CAD
洋裁CAD

いいねなど

 RSS 

Author: Tomoyuki Ito

このサイトの文章・写真の無断転載を禁じます